
すすきの駅からすぐの繁華街にお店を構える『NINA Beauty Salon』様。 ナチュラルから個性派style、ネイルや特殊メイクなど、お客様のご要望に合わせたメニューをご提案されるTotal Beauty Salonです。 そんなNINA Beauty Salonオーナーの加賀川さんに、プルエクステ導入を決めた理由や、導入して良かったことなどお聞きしました。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
プルエクステを知ったきっかけを教えてください。
当時、プルエクステの事を全く知らない状態で、突然クリエイトワンさんからDMが送られてきました。
そこから商品について詳しくは理解していない半信半疑の状態で、とりあえず記載されていた問い合わせ番号に電話をしました。 そこで、担当営業の方と話をして、自分なりにネットでも色々な情報を集めていきました。
プルエクステ導入につき不安点はありましたか?
不安しかありませんでした。
なんと言ってもプルエクステの商品自体、見た事すらありませんでしたので…。
当時は編み込みエクステを置いてありましたが、月に1人施術するかしないかのレベルでエクステ自体がどうなの?という考えがありました。あの時はサロン売上もかなり傾いている状態で、とにかく現状を変えてくれる『何か』を探していました。
プルエクステ導入の最大の決め手は何ですか?
私のサロンでは妻も働いているので、最終的な決断は妻の一言でした。
当時を振り返ると最大の決め手と言われると勢いでしかなかった気がします。
格好つけた言い方をするのであれば「覚悟」ですね。プルエクステにかけるしかなかったんです。
それくらい経営が難しい状態でした。
プルエクステを導入して良かったことを教えてください。
良かったことは沢山あります。
まずは、プルエクステを導入して客層がグンと広がりました。
北海道はとにかく広いですが、プルエクステを打ち出す様になり、遠方からもお客様にお越しいただける様になりました。
サロンを運営していく上で、お客様にご来店していただかないと話になりませんからね。
今はプルエクステを武器に店舗数も増やすことができましたし、それにより新しい人材に声をかけ、仲間を増やすことが出来ました。より覚悟が強くなりましたね。
プルエクステ導入前のサロン運営に関する悩みを教えてください。
元々はヘアセットを主体にナイトワーク系をターゲットにしていたので、ただ日々の売上を追う様な毎日でした。 日に日に同じ業態のサロンが周りには増えていき、明らかに減っていく客数と、同時に売上も減っていき、スタッフが離職というように、とにかくマイナスのスパイラルに陥っていました。
その時は店を閉めるタイミングをずっと妻と話し合っており、蓄えも減っていく一方でした。当時の事は、ゾッとするので思い返すのも結構イヤなものですね。
導入後、スタッフさんに変化はありましたか?
変化といえば技術や接客に対して変化があったと思います。
前述にもありましたが、客層の幅が広がりスタッフの接客の見直しに繋がりました。
今までの既存客は毎日ご来店される方ばかりで、良く言えばフレンドリーという事なのですが、スタッフとの距離感が近く、お客様とお店側の垣根を超えてしまっている状態でした。
それが客層が広がった事によりスタッフも自覚も持ち接客が格段に良くなっていきました。
その他には、もともと無資格でヘアセットだけを行なっていたスタッフも美容学校に通い、通信で美容師免許を取得するまでに至りました。これは大きな変化として受け止めています。
今後の目標を教えてください。
まずはサロンブランディングの徹底です。
我々の住んでる北海道はとにかく広大です。
一つのヘアサロンが一般の方にも知れ渡るくらいのブランディングを行わなければならないと思っています。
それから個人ブランディングの徹底、幹部の育成、教育をしっかり行っていかないと長く続けられる商売ではないと思います。
半期に一度のビジョン共有もしっかり行い、スタッフの方向性が逸れていないか組織全体をしっかり整えていきたいと思っています。
どんなサロンがプルエクステ導入に向いていると思いますか?
オーナーを含む5名くらいの少人数サロンが良いのではないでしょうか?
また、比較的若いスタッフが多いようなサロンの方が飲み込みも早く、柔軟な受け入れができるかと思います。 信念というかプライドが邪魔をしてしまうと自ら新しい可能性を潰してしまう事になると思います。
最初は目の届く範囲で1サロンだけ持っている様なサロンが良い気がします。
この資料を読まれているサロンオーナー様に向けてメッセージ。
私は最初プルエクステという商品を見たこともありませんでした。
ですが、今となっては多くのお客様に大変喜んでいただける商品を扱うことが出来たと感じています。
同時に技術に対してもより強い思いを抱くようになりました。
私たちの地域では自店がプルエクステ初導入だったため触る機会もありませんでしたが、もしも少しでも興味があれば、取り扱いサロンへ行って確かめてみてはいかがでしょうか?
「エクステなんて、、」と思う方も中にはもいらっしゃると思います。それでいいんです。
しかしながらお客様は私たちが思っている以上に情報を調べて、そしてそれを求めに行くんです。
時代の流れはとても早いです。技術もどんどん進化しています。
それを受け止めて活用していくのが、この先を切り開く唯一の手段だと私は考えています。